ミッション!洗濯機を買い換えろ!

ついに17年使っている洗濯機を買い換えようと思う。

どうやら、脱水がうまく行ってないぽい。
洗濯物の偏りを解消できずに延々と脱水を繰り返すのです。
2時間経っても終わらない。。。

壊れてるとまでは言えないけど、そろそろ潮時かと。。

洗濯機は何を選ぶのか?

ネットとお友達に聞いて調査した結果は、こんな感じ。

1、ドラム式と縦型の違いは?
→それぞれに汚れ落としに個性があります。

・縦型:泥汚れ、
⇨汚れを水に溶かすのでこっちの方がよく落ちる。

・ドラム式:皮脂よごれ、
⇨実際にはイマイチらしい。
でも、最近はよくなってきているみたい。

2、乾燥機能はどんな感じ?
→乾燥機付きならドラム型。
電気だとすごい時間かかるし電気代がかかる。
ガスの乾燥機がめっちゃイケてる。

3、私のニーズ:つけおき、お湯洗いしたい。
→つけおきするなら、縦型かな。
水を沸かすのを洗濯機でやろうとすると値段が高杉
そもそもお湯を注水する方が良いのでは。

ヨドバシAKIBAに視察

皆様のご意見やアドバイスを元に
ヨドバシakibaに視察しに行った時に感じた事。

ドラムはデカ過ぎ!!
そして、縦型と10万違う꒰꒪д꒪|||꒱ガーン

ドラムは無いよ!って家で言われながらも
でも、カッコいいしさーと抵抗。

今時のヤツは、
洗剤まで自動で入れてくれて
Iotでスマホで操作できるんですって!
(共働きで子供いる人にはめっちゃ時短でいいよね)

っていうのでドラムに後ろ髪引かれたんですが

我が家はパン屋仕事で粉汚れが結構あるし
つけおき洗いもしたいし

4階で洗濯物も干したい放題だし
基本的に乾燥機はオマケ的に使用する方向。

あと安いし、途中で洗濯物入れられるし
トータルで縦型に軍配。

メーカーはどうするのってところで物色。
日立とパナが気になる。

日立とパナの違いと感じたのは

・日立はモーターで水流激しくめっちゃ洗う!
・パナは泡洗浄なのと水流もなかなか激しいくらいで良い。

日立で洗うと布が傷みそう、、、
溺れたら死ねるという印象を受けました。
(お子さんがスポーツとかされてる方はいいかも)

パナでW泡洗浄でドラムと同じ仕組みのやつだし
化学的に洗う方がなんかいい気がする。
(これは個人的な好みです)

結論:買ったのはこちら

買ったのは、Panasonic縦型乾燥機付き10キロ。
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/NA-FW100S5-T_1__

吉祥寺yamadaで即決。
日立のお兄さんが接客してくれたのに
質問にも全部答えてくれて気持ちよく買えました。

価格は、Panasonicフェア中なのもあり
ポイント還元で価格コムの最安値より少し安くなりました。

6月に新商品出るから
新しい機能に興味なければ今がお買い得かな。

使ってみた感想

初回はラグを洗ってました。

前の子は脱水で躓きながら2時間以上かかってたけど、
今回は30分くらいで終わりました!!

静かで回ってるか分からん!!
そして、節電、節水!!!

!!!神!!! 

まとめ

実際に使っている方の意見をいただき反映しました。

ドラム式:

メリット:便利!乾燥までスイッチ1発でやってくれる。
乾燥が綺麗にふわふわになる。
カッコいい!!おしゃれな感じ。

デメリット:高い!(縦型と10万くらい違う)デカイ!

縦型:

メリット:安い!洗浄力高!つけおきできる、途中で入れられる!

デメリット:乾燥がドラムよりもふんわり度が減る!
白物家電感はあるよね〜。

ただ、縦型の懸念点の一つの乾燥機能も結構イケてます。

梅雨の時期などは
完全に乾かすのではなく30分とか掛けるだけでも
ぜんぜん違うらしいです。

参考になれば幸いですー!

SHOP info

東小金井@MA-TO内

〒184-0002 
東京都小金井市梶野町1丁目2−36
JR中央線東小金井駅 徒歩6分

詳細な道のりはこちら



毎週金曜 12:00〜15:00

▼ 他での情報発信はこちら ▼
★Facebook https://www.facebook.com/ayapan20140701
★instagram https://www.instagram.com/ayapankobo/
★Twitter https://twitter.com/ayapankobo

\Follow me/

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

通販専門のパン屋「あやぱん工房」店主。 大手ITシステム会社に12年勤務し、パン屋として独立。 「あやぱんは幸せの味」がコンセプト。食べるみんなが”ふんわり優しく幸せな気持ち”になって、誰かにおすそ分けしたくなる、そんなパンを作ってます。 今後はパンに関わらず食全般を通じて安全や笑顔をどのようにもっと多くの人へ届けられるか模索中。